春風ブログ再始動!!!

イズムpresents 春風 本公演中止から約1年…
番外公演という形ではありますが再始動いたします!

そして!本日より!
春風ブログの更新がスタートです!!!!!
毎週水曜日と土曜日に更新予定となっておりますので、お楽しみに!!!!!
春風ブログURL↓
(http://ism-osaka.com/harukaze1969/)

春風公式Twitter(@harukaze_1969)の方も
たくさん更新していきますので、
SNSも要チェックです!
“ #春風アトリエ ” もよろしくお願いします!

春風公式ホームページ↓
https://ism-osaka.com/harukaze/

↓《公演詳細》↓

イズムpresents 春風ー番外公演ー

『くっついている』《作・演出 太田浩司》

[ドペギャンver.]
[コルマンver.] の2本立て!

“キャンプ場” がテーマとなっている作品です!

4月23日(金) [ド]19時~ [コ]20時~

4月24日(土) [ド]13時~ [コ]14時~
[ド]16時~ [コ]17時~
[ド]19時~ [コ]20時~

4月25日(日) [ド]11時~ [コ]12時~
[ド]14時~ [コ]15時~
[ド]17時~ [コ]18時~

〈場所〉“イズムスタジオ”

〈チケット〉一作品 “1,500円”
通し券 “2,000円”
全席指定(30席)となっております!
開演30分前より受付、入場していただけます!

〈キャスト〉
[ドペギャンver.] [コルマンver.]

小川舞由穂 木村勇太
片岡桜子 詠未ゆうか
荒木康行 兵頭加奈
月田あきと (橋崎誠)

阿部達雄 白石幸雄
竹田朋子 くすむらしほ
赤穂神惟

イズムpresents春風2020 「リヴァー・フェニックスからの伝言」※公演中止のお知らせ※


先日告知させて頂きましたように、我々春風メンバー一同は、
出来得る限りの対策をもって、公演開催に向けて準備を進めてまいりましたが、
新型コロナウイルスによる感染が拡大していく状況の中で、
日々検討を重ねた結果、
残念ながら、今回の公演は中止せざるを得ないという判断に至りました。

チケットを購入して下さっていた皆様
観劇を楽しみにして下さっていた皆様

誠に申し訳ございません。

出演者およびスタッフ一同、これからもまっすぐ演劇に取り組んでまいります。

時期については不確定ですが、
環境が整いましたら、
必ず公演は実現させたいと思っております。

今後とも春風をご声援いただけますよう、
何卒よろしくお願い申し上げます。

春風メンバー一同より

春風ブログその41 小川舞由穂④

おはようございます!こんにちは!こんばんは!
小川舞由穂(おがわまゆほ)です!
今回で最後のブログ投稿になります…。

本番が近付いて参りました…!
1回1回稽古が終わる度に、春風メンバーと過ごす時間が終わっていく寂しさを感じています。
本番への不安だったり楽しみな気持ちを胸に、一日一日を大切に、メンバーとの絆をもっともっと深めて、本番まで突っ走っていきたいと思います!

私がどんな役で出演しているのか、どんなお話なのかは観てからお楽しみです!
なので、皆様!是非!芸術創造館まで足をお運びください!お待ちしております!

チケットまだ買ってないよ!って方!
よろしければ下記よりご予約お待ちしております↓
https://www.quartet-online.net/ticket/harukaze2020?m=0ohhbab

最後まで読んでいただきありがとうございました!

春風ブログその40 詠未ゆうか④

こんにちは~!
本日担当させていただきます、詠未ゆうかです( ^∀^)

とうとう今月となりました…!

一日一日を大切にし、メンバー皆と想いを一つにして、頑張りたいと思います!

どのような内容かはお伝えしません!!ので!是非観に来てください!!!!

稽古の様子や動画、また公演の詳細等はTwitter(@harukaze_1969)をチェックしてみてください!

本日も読んでいただきまして、ありがとうございました!

次は芸術創造館にてお会いしましょう!

お待ちしております!!

お気をつけてお越しくださいませ。

以上、詠未ゆうかでした!
それでは~ヾ(。・ω・)ノ

春風ブログその39 兵頭加奈④

今回のブログで最後の登場、兵頭加奈です!

2月に稽古開始してから、公演1ヶ月前を切りました!
日に日に本番に近づいていくのを実感していて、緊張や楽しみな気持ちがあり、とてもドキドキしてます!
お話の中で片岡さん、月田くん、酒村くん、くすむらさんと深く関わっているので、どういう関係か見所です!

今までの稽古期間で皆の距離感がとても近づき、この春風メンバーで作品をつくるのはこれ限りだと考えると、残りわずかな稽古日数を大切にしていかないとと思いました。

一人でも多くの方に見て頂きたいので、4/17(金)〜19(日)大阪市立芸術創造館でお待ちしております!!

↓チケット予約まだの方はお願いします!↓
https://www.quartet-online.net/ticket/harukaze2020?m=0oahgij

では、芸術創造館でお会いしましょう!
以上、兵頭加奈でした!

春風ブログその38 田中成道④

こんにちは、田中成道です。

4回目の担当になります。そして、春風公演ブログでの僕の最後のブログになります。
毎回自分の事について書いてきましたが、最後は今までやってきた仕事について書いて終わろうかと思います。


・ホームセンターの店員
15才、高校を辞めた僕は地元のホームセンターで働きました。初任給でエレキギターを買った覚えがあります。一年間働いてためたお金を旅費にして沖縄に旅立ちました。

・ハブ狩り(一日)
沖縄で仕事を探し、石垣島でタバコ農業の仕事にありつけた夜に、まず最初に何故かハブ狩りに連れて行かれました。

深夜から朝までハブを獲り続け(僕は獲ったハブの袋持ち)一晩で4万円稼いだのを覚えています。

・タバコ農業
4ヶ月ほどタバコ農業をやりました。
タバコの葉に農薬を散布したり、収穫したり、収穫した葉を乾燥させ出荷したりしていました。


(農業の収穫祭で歌った時の写真)
農薬を浴びてしまったり、乾燥場で寝たりしていたため、持病の喘息が悪化し肺炎になりかけ止む無く辞めました。

・ライブハウス
その後、石垣島の板金工場で少し働き、唯一のライブハウスに「キーボードが弾ける」と嘘をついて入り、修行をしライブハウス専属のバンドにキーボーディストとして加入しました。

3年勤めたあと、好きになった女の子に振られ、自信も失った僕は音楽をやめることを決意しました。

・警備員
夢破れ、兵庫に戻った僕は兄が働いてた警備員(主に交通整備)の仕事をしました。
そして音楽はもうしないと決めたのに、初任給でアップライトピアノを買いました。

・プレス工場
・ガラス工場
・真空管工場
・水産工場

仕事を転々としつつ所属していたバンドのデビューに伴い、住居を田舎から阪神間に移しました。バンドだけでは生活が出来ず、その後も仕事を続けます。

・ホスト(一日)
時給3000円につられ一日体験しました。時給は嘘でした(笑)。
源氏名が歴史上の将軍名で統一されているホストクラブでした。
オーナー兼No1ホストの信長(18歳)に僕(当時28歳)は「千利休(せんのりきゅう)」と名付けられる。僕だけ将軍ではない源氏名を付けられたのは戦力外通告だったのかもしれません。。

一日体験を終え、バンドとの両立はきついな、とあきらめるが連日ホストクラブから
「利休、一緒に天下統一しようや!待ってるで!」と留守番電話が入るようになりました。

・油脂工場
ベルトコンベアで運ばれてくるドラム缶に油脂製品を詰める仕事。ドラム缶に押しつぶされる悪夢を見るようになる。
薬品のせいで喘息が悪化したため退職。以後デスクワークの仕事を目指す。

・テレフォンアポインター
iPhone契約者向けのキャンペーンの案内電話業務。
アポは取れるようになったけど電話するのが嫌いになりました。

・印鑑デジタル化プロジェクトリーダー
全国の某銀行の支店を廻り、指定の印鑑票をスキャンしてデジタルデータ化して収集するプロジェクトのリーダー。一年で終了。

・プログラマー
会社設立プログラマー募集、という求人に応募。
パソコンが触れます!とアピールして採用され、出社すると2名社員採用のはずが5名採用されていました。社長いわく「みんな気に入っちゃった」との事でした。
かなりONE PIECEが好きな社長でした。社員全員にキャラクターのニックネームを付けられ、仕事中はその名前で呼び合いました(僕はウソップでした)。
仕事が無く4か月で倒産。倒産の一番の原因は社員雇いすぎだったと思います。。
給料未払いのまま社長と連絡がつかなくなりました。

・プールの監視員
33歳の僕が20歳くらいの若い男女に混じってひと夏だけ働きました。またいつかやりたいです。

・職業訓練学校ウエブデザイン科講師
独学で学んだ言語やPHOTOSHOPなどを使ったウエブデザインの講師を半年間勤めました。

・サイバーパトロール
携帯ゲームやライトノベルやアニメなどの風評調査や報告業務などを行っていました。
このとき、作業効率化のツールなどを作るようになり、その方向の仕事がしたいと思いました。

・iPhoneアプリゲーム製作
37歳、たった一人でiPhone向けのアプリゲームを製作する。食っていけず、挫折。


それ以後はWEBにかかわる仕事をしています。

いろんな仕事をしてきましたが、なりたいものには最終的になれるものだと思っています。
僕はとても不器用な人間ですが、遠回りしても必ずたどり着けることを知っています。
そうです、僕もきっといつか立派な役者になれる!
そう思っています。

僕が初めて出演する舞台を見に来てください!

イズム presents 春風2020 「リヴァー・フェニックスからの伝言」

では最後に舞台の情報を
■日時:2020年
4月17日(金)19:00
4月18日(土)15:00/19:00
4月19日(日)13:00/17:00
※受付開始・入場整理券発行は開演の60分前、開場は開演の30分前

■料金:
【前売】2,500円
【当日】3,000円

田中成道扱いのチケットはこちらから
https://www.quartet-online.net/ticket/harukaze2020?m=0ohgcij


春風ブログその37 秋月古都乃④

http://ism-osaka.com/harukaze1969/wp-login.php

秋月古都乃です。4度目、最後のブログになってしまいました。

最近、めっきり日が長くなり、春めいてきましたね。昼間はジャケットが要らないくらい暖かく、それだけで何だかウキウキします。桜も芽吹き、早咲きの枝垂れ桜が咲き始めていますよ。

さてさて、今回もぷち京都案内その2でいきたいと思います。暫しお付き合いを。

目指せ、勝手に京都観光大使(笑)!

勝手に~とかって昭和な感じですが、意外と本気で老後に
「京都大好きおばあの京都観光案内」
的なのを、京都中クロスバイクで回って、SNSで紹介したいな~と企んでいます。

それはさておき。
私は、仕事場が京都の清水や祇園界隈なので、仕事帰りに時々立ち寄る場所をご紹介させて頂きま~す!

↑八坂神社です!京都では八坂さんと言われています。その中にある、芸能の神様が祀られている「太田神社」に、時々お参りに行きます。八坂神社には、色々な神様が祀られている小さな神社がたくさんあるのです。

あ!今回のリヴァーフェニックスからの伝言の脚本・演出も太田さんです!偶然!!

この前、この公演の成功祈願をしてきました。
何卒何卒、無事に終えられますように!

ちなみに、ぷち情報ですが、八坂さんの正門は大通りの西楼門(上の写真)かと
思われがちですが、実は南側の地味な石作りの南楼門が正門なのです。

写真

そして、この前は仕事で伏見稲荷へ。伏見稲荷で有名なグルメは、、、
「すずめの丸焼き」とおいなりさん、いわゆる「いなり寿司」。すずめの丸焼き
は食べた事はありませんが、食すのはかなりのチャレンジですね。ビジュアルも
なかなかのものですので。食べた事のある方に聞くと、肉が殆どなく、パリパリ
した食感らしいです。

すずめの丸焼きは、昔、稲を食い荒らすすずめを退治するために生まれたとされ
ています。

お稲荷さん、なんだか八坂さんと似てますね。流石に、この日は綿々と続く鳥居の
稲荷山には上りませんでした。しんどいどすねん(笑)。

最後になりましたが、
是非、ご高覧お願い致します!

~イズムpresents 春風2020公演~
「リヴァーフェニックスからの伝言」
作・演出 太田浩司

◆日時◆
4月17日(金) 19時~
18日(土) 15時~/19時~
19日(日) 13時~/17時~

◆チケット◆
前売 2,500円
当日 3,000円

◆場所◆
大阪市立芸術創造館

コロナウイルスの対策は最大限に行います。

何卒、宜しくお願い致します!
お待ちしております。 

春風ブログその36 月田あきと③

お久しぶりです!

月田 あきとです!!

公演まで後.約1ヶ月になりました

ドキドキの本番の楽しみもですが
それ以上に応援して下さってる皆さんに今の自分を知ってもらえることが一番の楽しみになっています!

それでは
4月17日~19日.お待ちしております!

春風ブログその35 深見悠稀③

3回目の登場!!ゆんきこと深見悠稀です。

最近、コロナウイルスが終息するどころかさらに猛威を奮ってきてます。
コロナの影響を受け、前回のブログで告知させていただいた清流劇場の『職工たち Die Weber』の公演が中止となってしまいました。
自分が専門学校を卒業してからの初舞台であり、なによりたくさんの演者さんと去年の年末から稽古を重ねて頑張っていたのでとても悔しいです。。

今回の春風公演『リヴァーフェニックスからの伝言』に中止になった悔しさを全てぶつけて最高の作品を演者のみんなで作っていくのでお時間のある方は是非ご観劇ください!!

皆さんも体調にはくれぐれもお気をつけてください。
手洗い、うがいは必須ですよ〜^ ^

チケット予約受付開始してるのでたくさんのご予約お待ちしてます(^^)

↓↓↓深見悠稀扱いフォーム

https://www.quartet-online.net/ticket/harukaze2020?m=0ohgfhj

最後の挨拶を考えてみました。笑
 ↓
ばいちゃ〜(^○^)

春風ブログその34 片岡桜子③

こんにちは〜!!片岡桜子です^^

今回、私が好きな映画をご紹介させて頂きます!
「あん」という樹木希林さんが出演している映画なのですが、樹木希林さんのお孫さん、内田伽羅さんも出演しているんです!このお二人の距離感がなんともリアルで凄く好きです!!
私もこんなリアルな芝居が出来るようになりたい!と思いました。

そして、本番まで約1ヶ月です!
観に来て頂けたら嬉しいです!!
よろしくお願いします(^O^)

次回のブログもチェックお願いします!!

イズム presents 春風2020
「リヴァー・フェニックスからの伝言」

■日時:2020年
4月17日(金)19:00
4月18日(土)15:00/19:00
4月19日(日)13:00/17:00

https://www.quartet-online.net/ticket/harukaze2020?m=0ohhaii

Twitter:@K_saku_rako